「地域安全センター」ご存知ですか?
ページ番号1001990 更新日 平成30年2月27日 印刷
- 地域安全センターとは…防犯ボランティアの活動拠点
公民館や自治会館、学校の余裕教室等を利用した防犯ボランティアの活動拠点の1つです。 - 目的…地域の絆づくり→防犯ボランティア活動の活性化
「自分たちのまちは自分たちで守る」という意識の高揚を図るには、地域住民の結束を図る必要があります。
防犯に限らず、センターに地域の様々な立場の人が集まり、互いに情報交換したり、まちの安全安心のために話し合うことで人々のネットワーク(地域の絆)が作られます。
その中で、地域で活動する様々な防犯ボランティアがセンター交流し、活動に関する意見交換を行ったり、センターを拠点として警察や行政からの情報提供や合同活動等の支援を受けて活動を行っていくことが、活性化に繋がっていくのです。
番号 | 名称 | 所在地 |
小学校区 |
---|---|---|---|
1 | 片江地域集会所 | 大今里南3丁目11番2号 |
片江小学校 |
2 |
南深江公園地域集会所 | 深江南2丁目9番34号 |
深江小学校 |
3 | 東小橋会館 | 東小橋2丁目1番30号 |
東小橋小学校 |
4 | 北中道会館 | 中道4丁目4番26号 |
北中道小学校 |
5 | 神路ふれあい会館 | 大今里2丁目35番5号 |
神路小学校 |
6 | 今里公民館 | 大今里3丁目2番16号 |
今里小学校 |
7 | 東中本老人憩いの家 | 東中本2丁目16番16号 |
東中本小学校 |
8 | 大成地域集会所 | 大今里西2丁目15番1号 |
大成小学校 |
9 | 南中本公園集会所 | 大今里西1丁目10番2号 |
中本小学校 |
10 | 中道老人憩いの家 | 東小橋1丁目1番13号 |
中道小学校 |
11 | 宝栄老人憩いの家 | 深江北1丁目5番23号 |
宝栄小学校 |