令和4年中 活動報告

ページ番号1006487  更新日 令和5年3月14日 印刷 

歳末特別警察部隊発隊式を行いました

歳末警戒発隊式

12月から始まる歳末警戒初日、泉佐野警察署裏庭において、来賓の皆様をお招きし、歳末特別警察部隊発隊式を行いました。歳末の泉佐野が、安全で安心できるまちになるよう、全力を尽くします!

地域安全フェスタ

わんわんパトロールを実施しました!

子どもたちの下校を見守りました。

わんわんパトロール

「熊取町わんだふるくらぶ」のボランティアの皆様、ワンちゃんたちと一緒に、小学校の下校時見守り活動を実施しました。

わんわんパトロール

かわいいパトロール犬と一緒に、子どもたちの安全を見守りました。

青年会議所主催のイベントに参加しました!

子ども被害防止の防犯教室を実施しました。

防犯教室

大阪府警察本部府民安全対策課生活安全指導班による、お子様を対象とした「誘拐防止教室」を実施しました。

防犯教室の様子は、読売テレビで放映されました。

白バイが登場しました!

防犯教室

たくさんの方が、白バイに乗って写真撮影しました。

パトカーが登場しました。

防犯教室

たくさんの方が、パトカーと一緒に写真撮影しました。

また、泉佐野警察署防犯ブースでは、特殊詐欺など犯罪被害防止の防犯グッズを配布しました。

下校時の子ども見守り活動

市内一斉パトロール日に子どもたちの安全を見守りました。

見守り活動

ランニングパトロール出動!

春の地域安全運動中、管内の小学校の下校時間に合わせてランニングパトロールを実施し、子どもたちの安全を見守りました。

ランニングパトロール

泉佐野市が推進するランニングパトロール事業に参加し、市から配布されたおそろいのTシャツを着て、パトロールしました。

ランニングパトロール

管内の小学校の下校時間に合わせて、通学路をランニングパトロールしました。

ランニングパトロール

護身術指導・防犯教室の開催

看護学校の学生さんを対象にした防犯教室を実施しました。

防犯教室

泉佐野警察署柔剣道の先生による、護身術指導を実施し、不審者に遭遇した時の対処要領について指導したほか、特殊詐欺などの管内の犯罪発生状況を踏まえた防犯教室を実施しました。

「春の地域安全フェスタ」の開催!

安まちアプリ登録推奨イベントを実施しました。

地域安全フェスタ

りんくうプレミアム・アウトレットさんのご協力で、「春の地域安全フェスタ」を開催しました。大阪府警の防犯アプリ「安まちアプリ」をダウンロードいただいた方には、りんくうプレミアム・アウトレットで使えるクーポンシートがプレゼントされました。

地域安全フェスタ

子どもさんに警察官制服を着ていただき、大阪府警のマスコットキャラクター「フーくん・ケイちゃん」と写真撮影しました。

地域安全フェスタ

学生ボランティア「みっくす」さんにご協力いただきました。

警察犬見学会・写真撮影会の開催!

警察犬の訓練を見学し、子ども警察官制服を着て警察犬と写真を撮れるイベントを開催しました。

警察犬見学会

りんくうアイスパーク内のドッグランを活用して、警察犬の訓練見学会を実施しました。見学に来て下さったワンちゃん連れの方に、日常の愛犬のお散歩をしながらの「ながら見守り」への協力を呼びかけました。

キャンペーン

泉佐野警察署防犯ブースも開設し、特殊詐欺被害防止広報品や、ナンバープレート盗難防止ネジの配布を行いました。

わんわんパトロールの実施🐶

わんわんパトロール隊の皆さん

「熊取町わんだふるくらぶ」の皆さんと一緒に、熊取西小学校の下校時に、見守りパトロールをしました。

taimachirashi

かわいいわんちゃんたちが、子どもたちの安全を見守りました。

新1年生に防犯グッズを配布しました。

防犯ブース

泉佐野警察署管内防犯協議会、事業所防犯協会等のご協力で、泉佐野市・熊取町・田尻町の全小学校の新1年生に防犯グッズを提供しました。

子どもたちに守ってほしい「5つの約束」の防犯動画をぜひ、お子さんと一緒にご覧ください。

泉佐野警察署バックボードの作成

イオンモール日根野

泉佐野警察署管内防犯協議会・事業所防犯協会・交通安全協会のご協力で、泉佐野警察署バックボードを作成しました。泉佐野警察のロゴマークのほか、泉佐野市・熊取町・田尻町のマスコットキャラクター、大阪府立佐野工科高等学校の生徒さんが考案したのぼり旗デザインを使用し、画像作成には、同佐野工科高等学校の先生にご協力いただきました。