歳末警戒

特別警戒部隊の発隊式!

hsaimatu

 皆さん、こんにちは!!
 12月1日、歳末特別警戒部隊の発隊式を行いました。
 発隊式では、警戒部隊員による装備品の点検、警戒用車両の紹介等を行い警戒に向けて気持ちを一層引き締めました!!
 また、大阪・関西万博のマスコットキャラクターである『ミャクミャク』が一日警察署長を務め、プロバスケットボールチームの大阪エヴェッサのマスコットキャラクター『まいどくん』と共に警戒部隊の出動を鼓舞してくれました。
 当日は多くの方が出席してくださり、式の終了後、警戒部隊が出動しました!
 歳末は金融機関の利用回数が多くなりますので、一丸となって特殊詐欺被害防止に努めていきましょう。

マスコットキャラクター

地域安全運動へのご協力ありがとうございました!

此花区民大会

此花警察署においても地域安全運動期間に伴うイベントとして

10月13日に此花区民大会を開催しました。

大会では2025年に開催される『大阪・関西万博』の公式キャラクターである

『ミャクミャク』の登場をはじめ、此花区に所在する

昇陽高等学校のダンス部員らが迫力のあるダンスを披露し

また大阪府警察本部の音楽隊が楽器演奏(メロディパトロール)を行いました。

今後も官民一体となって防犯活動に努めてまいりますので

ご協力よろしくお願いいたします!

区民2

区民3

特殊詐欺被害防止の感謝状の贈呈

感謝状の贈呈

感謝状の贈呈

  令和5年7月3日、複数のプリペイドカードを所持した高齢者が電話しているのを発見した被贈呈者等は、不審に思い迅速的確な対応により、特殊詐欺の被害を未然に防ぎました。また、令和5年7月10日、プリペイドカードを購入しようとした高齢者に対し、ファミリーマート千鳥橋駅前店店長が声をかけ、未然に特殊詐欺の被害を防いだことからそれぞれ感謝状の贈呈を行いました。

「実録」アポ電

実際の録音データから動画を作成

実録アポ電
YouTubeで動画を公開中!

今回、特殊詐欺の予兆電話(通称アポ電)の

実際の録音データ」を入手しました!!

特殊詐欺の犯人がかけた、実際のアポ電の音声です。

この音声のように、犯人は銀行員等になりすまして、言葉たくみに被害者をだまそうとします。

音声データをYouTubeにアップロードしましたので、ぜひご確認ください。

この様な不審な電話があれば、まずは警察や家族に相談しましょう。

↓↓↓下のURL(リンク)から動画をチェック!!↓↓↓

飲酒・喫煙は20歳から!!

飲酒・喫煙禁止啓発ポスター

飲酒・喫煙禁止啓発ポスター
「大阪府立咲くやこの花高等学校」の学生ボランティア作成
飲酒・喫煙禁止啓発ポスター

皆さん、こんにちは!

民法改正に伴い、令和4年4月1日から

成人年齢が18歳に引き下げとなりましたが

お酒とタバコは20歳からに変更はありません!!

そして、今回!

「大阪府立咲くやこの花高等学校」の学生ボランティアの方々が

20歳未満の飲酒・喫煙の禁止を呼びかけるため

「飲酒・喫煙禁止啓発ポスター」を制作してくれました!

お酒やタバコの販売店に配布し、呼びかけを実施します!!

安まちアプリ登録用QRコード

QRコード
安まちアプリ登録用QRコード

大阪府警察からアプリで防犯情報をお届け!

〇 安まちメールをアプリで受信

〇 防犯マップで地域の犯罪情勢等を確認

〇 防犯パトロールで安全・安心なまちづくり

〇 いざという時の痴漢撃退!防犯ブザー機能付き

〇 お得な無料クーポンも配信

☆安まちアプリを活用して安全・安心☆

~大阪府警察からのお知らせ~

警察署での一部受付業務の時間が変更されます


犯罪認知件数

令和5年12月1日現在

令和5年累計
子ども被害

16件

女性被害

33件

自動車関連

50件

特殊詐欺

19件

被害金額

 2615万

     

前年件数
子ども被害

13件

女性被害

18件

自動車関連

44件

 

特殊詐欺

11件

被害金額

  2654万 

※件数は手集計で、被害金額は暫定値(壱万円未満は切り捨て)です。なお、子ども被害については、子どもに対する痴漢・公然わいせつ等の犯罪行為のほか、声かけや後追いなどの不審者情報を含みます。 


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。