ようこそ!都島警察署の公式ホームページです!

「安全・安心なまち都島」を私たちの手で築いていきましょう!

 このページでは、都島区民の皆様に役立つような、犯罪発生状況、防犯速報や防犯対策の情報、特殊詐欺撲滅キャンペーンの開催情報などの身近な情報をお届けしてまいります。

都島区民合唱団「みやこん♪」に「狐の涙」を歌っていただきました

「狐の涙」~大切な人を守りたい

みやこじま区民合唱団「みやこん♪」は、都島区初の区民混声合唱団として2019年に誕生した合唱団です。
全国地域安全運動期間中、ベルファ都島ショッピングセンターにおいて、都島署特殊詐欺被害防止啓発ソング「狐の涙」~大切な人を守りたい、を歌っていただき、会場は大変な盛り上がりを見せました。
 都島区民が一体となって、おじいちゃん、おばあちゃんに特殊詐欺に気を付けて、だまされないでとの決意を新たにしました。

災い多きこの世で迷いつづけた我が手を
ただよりそい包み込んだ、温かなその眼差し。
いざなわれた都島、中野、東都島、友淵、大東、桜ノ宮、高倉、内代、淀川。
暮らしゆく人の灯り、元気にしていますか?
騙されるな、怖れるな、迷い立ち止まるときは
どんな時もいつの日もあなたを護りにゆくから

離れ離れにこの世に暮らし、たよりもない人々は
ひらりふわり通り過ぎてく日々に皆、何を想うのでしょう?
あの飛翔橋の下で約束してください。
騙されるな、怖れるな、迷い立ち止まるときは
どんな時もいつの日もあなたの傍にいるから。

あやしい奴が不安にさせる手口で来ても
ここにおいでよ、どうか(この思い)あなたに届きますように

騙されるな、怖れるな、迷い立ち止まるときは
どんな時もいつの日もあなたを護りにゆくから。
騙されるな、怖れるな、迷い立ち止まるときは
どんな時もいつの日もあなたの傍にいるから。

「Vまじすたーず」!!

大阪芸術大学との産官学連携プロジェクトにより誕生したVチューバーです!

 「Vまじすたーず」とは、都島警察署と大阪芸術大学が共同制作したVチューバー(バーチャルユーチューバー)で、大阪の防犯のために結成された5人組のユニットです!警察犬や鬼子母神、女神などをモチーフにしたキャラクターたちは、「教師」を意味するラテン語「magister」をヒントにして「Vまじすたーず」と命名されました!
 彼らは子供や女性に犯罪被害への注意を呼びかけ、防犯意識を高めてもらうために活躍します!

大阪の防犯のために結成されたユニット「Vまじすたーず」の動画をお楽しみください!

↓↓↓ 動画はこちら ↓↓↓


新着更新情報


都島署特殊詐欺撲滅キャラクター「みやこん」!


大阪府迷惑防止条例が改正します(令和4年7月1日施行)

これまでも、公共の場所で不特定の者に対して客引き等を行うことは、条例第8条で禁止されておりますが、客引き等の規制が強化されました。

大阪府迷惑防止条例が改正します

1.異性同性の区別なく、接待を伴う飲食店営業による客引き等の禁止

2.異性に対する好奇心をそそるような方法により接客し、酒類を提供する飲食店営業による客引き等の禁止

3.深夜(午後10時~翌午前6時)におけるマッサージ店による客引きの禁止

※罰則※

 客引き・勧誘・誘引・執ような客引き  50万円以下の罰金または拘留若しくは科料

 上記行為を常習として行った場合    6月以下の懲役または50万円以下の罰金

 誘引に対する中止命令違反       30万円以下の罰金または拘留若しくは科料

オリックス・バファローズと、大阪芸術大学と都島警察署がコラボ!!防犯啓発動画が完成しました

絶対守る!僕たちとの約束

 〇一人で遊ばないこと

 〇知らない人について行かないこと

 〇自分が誘拐されそうになったら、大声で知らせること

 〇帰る時間を、家族に言ってから出かけること

 〇友達が誘拐されそうになったら、すぐに知らせる

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

都島警察署地域課からのお知らせ

都島警察署・各交番ではコロナ対策を徹底しています!

コロナ対策を徹底しています!

都島区内には5つの交番があります。

各交番を拠点として、地域の安心・安全を実現するため、日々警戒活動に従事しています!

都島警察署・各交番では、新型コロナウイルス感染症対策を徹底しています!

↓↓↓ 感染対策に取り組んでいる動画をぜひご覧ください! ↓↓↓

実録!アポ電!

~都島区内で警察官騙りのアポ電が発生~

都島区内で、警察官(女性)を騙った特殊詐欺のアポ電が発生しています!
この動画は、都島区内に居住する高齢者宅に実際かかってきたアポ電を録音したものです!

犯人(女性)は、都島警察署員を騙り、言葉巧みに高齢者が事件に巻き込まれたかのように信じ込ませて、だまそうとしています!

このような不審な電話があれば、一旦電話を切って警察に通報してください!

↓↓↓ ぜひ動画をご覧ください! ↓↓↓

ダマされない自信があるそこのあなた!

特殊詐欺の被害にあわないように、知っておいてほしいことがあります!!

こんな内容(キーワード)の電話がかかってきたら、詐欺かも!

◎ 区役所、銀行、警察署等からの、「還付金」「年金」「示談金」「キャッシュカード」「暗証番号」「ATM」「今日中」というキーワードが含まれた電話に注意してください!!

◎ おかしいと思ったら、最後まで聞かずに、電話を途中で切ってください!

 ↓↓↓ 動画もご覧ください ↓↓↓

 

 

新型コロナウイルスに便乗した詐欺にご注意

新型コロナウイルスの流行に便乗した不審電話が発生しています!

  • 新型コロナウイルスに便乗した不審なメールや電話が増えています!
  • 「国の緊急対策である10万円の給付金」や「マスク配布」に必要等と言って個人情報を聞き出そうとするものです。
  • 「コロナ」や「お金」に関連するメールや電話には、すぐに対応することなく、家族や警察に相談してください!

↓↓↓動画もご覧ください↓↓↓

運転免許の更新にはオンライン予約が必要です!

免許更新手続きには、パソコン・スマートフォン等によるオンライン予約が必要です!

免許更新手続きにはオンライン予約が必要です!