地域課

ページ番号1003439  更新日 令和5年1月12日 印刷 

地域課

 地域課とは、いわゆる”お巡りさん”が所属する部署で、制服を着て交番や駐在所等で勤務しています。

 業務内容は、周辺地域の警ら活動や職務質問、悪質な交通違反の取締り、地域住民のお宅への巡回連絡等幅広く行っています。

 また、事案が発生すれば、私たちが真っ先に現場に急行し、対応します。

 市民の生活に一番身近な存在であり、街の安心安全を第一線で守っているのが私たち地域課になります。


交番だより

「交番だより」では、各交番の管内における犯罪の発生・認知情報や交通事故の発生状況、被害防止のための防犯情報等を発信しています。

 また、各種キャンペーン活動を始め、住民パトロール活動などを紹介や、法律等の改正など幅広くお知らせしているミニ広報誌になります。

交番連絡協議会の実施について

 令和4年7月4日、コロナウィルス感染防止対策を取ったうえで

千本・中津守岸里南管内の交番連絡協議会を実施しました。

交番連絡協議会

交番連絡協議会の実施について

 令和3年11月8日、コロナウィルス感染防止対策を取ったうえで

玉出・岸里南管内の交番連絡協議会を実施しました。

交番連絡協議会

交番連絡協議会の実施について

 11月20日、コロナウィルス感染防止対策を取ったうえで

千本・中津守管内の交番連絡協議会を実施しました。

交番連絡協議会

広聴会の実施について

 11月14日、町会役員参加の広聴会を実施しました。

 コロナウィルス感染防止対策を取ったうえで、特殊詐欺の警察官騙りの

キャッシュカード手交型詐欺の寸劇を行いました。

広聴会

交通マナーキャンペーンの実施について

 11月7日、西成区内において、交通マナーキャンペーンを実施しました。

 コロナウイルス感染防止対策を取ったうえで、自転車の安全指導を行い、交通

マナーのチラシを配布しました。

チラシの配布状況

リーフレット(表面)

リーフレット(裏面)

感謝状の贈呈

感謝状

 令和2年9月14日、川に落ちた女性に対して、近くで勤務する男性が川に飛び込み、

その勇気ある行動により、無事女性を救出することができました。

 同年9月17日、早来工営株式会社で勤務する男性に対して、人命救助により

尊い命を救った功績により西成警察署から感謝状が贈呈されました。


小学2年生による交番見学会

鶴見橋交番見学会

鶴見橋交番見学会

7月9日に北津守小学校の子供たちが社会科見学の一環として、鶴見橋交番を訪れました。

子供たちは興味津々で、終始楽しそうな様子でした。

西成警察署管内の交番について

 西成警察署管内には交番は全部で12箇所あり、私たち地域課の活動拠点となっています。