災害に備えて
ページ番号1003731 更新日 令和5年1月26日 印刷
大震災総合訓練を実施
災害現場で一人でも多くの命を救うため、今後も訓練を続けます。
令和5年1月


大きな地震はいつ・どこで発生するか分かりません。

大きな地震はいつ・どこで発生するか分かりません。
災害現場で一人でも多くの命を救うため、今後も訓練を続けます。
令和4年12月

交番連絡協議会に参加
西成区内の集会所等において、防災についてのお話をしてきました。
☆ 「もしも・・・」の備えはできていますか?
☆ 家具の置き方は工夫していますか?
☆ 避難場所の確認や非常時持ち出し品の準備はできていますか?
日ごろから、危機意識を持った「備え」がとても大切です。
皆さんも今一度、災害対策についてしっかり考えてみましょう。
令和4年11月

西成警察署において装備資器材取り扱い訓練を実施
大きな地震はいつ・どこで発生するか分かりません。
災害現場で一人でも多くの命を救うため、今後も訓練を続けます。
令和4年11月

自らの生命は自らまもりましょう!
地震などの災害がもし起きたら・・・
西成区の避難施設等の情報は下記の西成区防災マップをご覧ください。
非常持ち出し物品チェックリストは下記をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。