G7サミット開催

「交通死亡事故」が発生!

〇 交通ルールをしっかり守りましょう!
【車を運転する皆さん】
〇 周囲の状況をしっかり確認し、安全運転を心掛けましょう!
やめよう!「いらち運転」

信号無視・速度超過・車間距離不保持等
の悪質・危険な違反、そして重大な交通事故に繋がります。
運転中は「心にゆとりのある運転」を心掛けましょう!
不法就労・不法滞在をなくしましょう
テロ未然防止
天満警察署 特殊詐欺認知件数
特殊詐欺件数 | 8件 |
---|---|
(内訳) 架空料金請求 詐欺盗 預貯金詐欺 |
5件 1件 2件 |
※ 件数は暫定値となります。
サポート詐欺に気をつけて!!
サポート詐欺とは・・・
パソコン等でインターネットを閲覧中、画面に
「ウイルスに感染しました」
「●●ー●●●●ー●●●●まで電話してください」
等と記載されたポップアップが表示され、掲載された電話番号に電話し、ウイルス除去等のサポート費用名目に 金銭等をだましとられるものを言います。
テクニカルサポート詐欺にも注意しましょう!
テクニカルサポート詐欺とは、インターネット閲覧画面に「ウイルスに感染しました」等の警告を表示させたりパソコンから警告音を発して、ユーザーを不安にさせ、表示させた電話番号に電話をかけさせ、技術サポートを装った犯人がパソコンのサポートや修理名目で金銭を騙し取る手口を言います。
キャッシュカード預かります・・・は、詐欺です!!!
電気事業者を名乗る電話に注意!!
電気事業者を名乗る不審な電話があれば、すぐに切断し、警察に相談してください!!
自転車用バッテリー盗難多発!!!
電動アシスト自転車用バッテリーの盗難被害が多く発生しています!
盗難被害に遭わないために、防犯対策をしましょう。
(1)自宅敷地内に自転車を駐輪する際にも必ず鍵をかけましょう
(2)バッテリーにはワイヤー錠などの補助錠を取り付けましょう
(3)できる限り駐輪中は、バッテリーを外しましょう
盗撮が多発しています!!
最近、エスカレーター上での盗撮被害が多発しています。
被害に遭わないよう、
● エスカレーターに乗る直前に後ろを確認する。
● 時々振り返って、背後に不審な人がいないか確認する。
● スマートフォン等を操作しながらの「ながら」歩きはしない。
盗撮被害は、犯行に気付かないことも珍しくありません。
バック等の目立つ場所に防犯ブザーを付ける等して防犯意識を高め、被害防止に努めましょう。
自転車のヘルメット着用が義務化に!
地域課からのお知らせ
小さな応援団
交番だより号外
小さな応援団
春から秋にかけて大阪市中央公会堂前で開催している「メロパトin中之島」に来場してくれた
4歳くらいの女の子から
かいてきました
どうぞ
とお巡りさんやパトカーのカワイイ絵をいただきました