ここから本文です。

特殊詐欺の新たな手口!

自動音声ガイダンスで「電話料金が未納です。数時間後に利用停止となります」は詐欺!

ATMで還付金、は詐欺です!

ATMで「医療費」「保険料」の手続きはできません!


toyonakaps

nomoretokusyusagi
警察や銀行協会などを名乗る人物から突然電話が来て、
「犯人があなたのキャッシュカードを持っていた」
「あなたのクレジットカードを悪用していた」
などと言って不安にさせ、のちに自宅を訪ね、
「カードを“預かる”」と言いながら
騙し取る手口が多発しています!
みなさんには、おじちいちゃんやおばあちゃんに
「知らない番号からの電話には出ないで!」
「誰かが訪ねてきてもむやみに玄関を開けないで!」
という声かけをお願いします。
みんなで高齢者を詐欺の被害から守りましょう!
stop
ATMコーナーで携帯電話で通話している高齢者は、詐欺の犯人に画面操作を指示されている可能性があります。
このような高齢者を見かけたら、
     「詐欺じゃないですか?」
との声かけと、警察・金融機関職員への連絡をお願いします。
     ~ATMでの通話はしない・させない~

最近の「声かけによる詐欺被害防止事案」

声かけ

8月19日 

セブンイレブンモノウェル千里中央店の店員さんが、高齢女性に声をかけてくださいました。

8月3日 

三菱UFJ銀行千里中央支店の行員さんが、高齢男性に声をかけてくださいました。 

サギ多発!

2023年 特殊詐欺・自動車関連犯罪認知件数【豊中警察署管内】

2023年9月21日現在

 

特殊

詐欺

自動車

車上

ねらい

部品

ねらい

2023年

 69

  12

48

   46

2022年

  50

  18

31

   18

増減

   +19

  -6

+17

   +28

※ 上記件数は暫定値です。 

2023年 交通事故発生状況【大阪府下】

2023年8月末現在

 

件数

死者数

うち

高齢者

負傷者

2023年

  16,669

 103

55

19,396

2022年

 16,321

 96

35

18,969

増減

+348

 +7

+20

+427